プログラミング学習日記

起業に関して、プログラミング学習に関して綴ります。普段着は和装。

Tech-camp iPhoneアプリコース感想(2017/3/15追記)

Webアプリケーションコースに加えて、iPhoneアプリコースも第1回目の生徒として受講してきました。

この記事では、1ヶ月iPhoneアプリコースを受けてみての感想を述べていきます。申し込む際は、紹介者の欄に熊谷祐と書いていただくと紹介者割が適用されるので、よろしければどうぞ。

tech-camp.in

 

2016/07/23 (追記)

TECH::CAMP卒業後、色々活動してたこともあり

TECH::CAMPから正式にエバンジェリストキリスト教を広めたサビエル的なポジション)として認定していただきました。

より質問に詳しく答えれるようになりましたので、ご質問があれば気軽にどうぞ。

https://www.facebook.com/yu.kumagai.9

f:id:chan_kumaa:20160724134106p:plain

 

受講内容)

2ヶ月コース

毎日、たっぷり学習時間が取れない(+あんま値段変わんない)と考え、2ヶ月コースを選択しました。

毎日約3時間の学習で、1ヶ月と10日ぐらいで修了しました。

 

テキストの内容)

Lesson1 プログラミングをはじめよう 目安2時間

TECH::MASTERをはじめよう
プログラミングに必要な基礎知識をつけよう
iOSの開発環境を整えよう

 

Lesson2 Swift基礎 目安10時間

Playgroundを使ってみよう
演算子と変数
配列と辞書型
if文、switch文、while文、for文
関数について学ぼう
クラスとインスタンス
Optional型について理解しよう

 

Lesson3 iOSアプリケーション開発基礎1 目安10時間
Xcodeを使ってみよう
Interface Builderを使ってみよう
ソースコードとビューを関連づけしよう
ビューとUIView
AutoLayoutを設定してみよう

 

Lesson4 iOSアプリケーション開発基礎2 目安20時間
Labelを使ってみよう
Buttonを使ってみよう
カウントアップアプリを作ろう
画像を表示させてみよう
アルバムアプリを作ろう
TextFieldを使ってみよう
UITextViewを使ってみよう
ニコニコアプリを作ろう

 

Lesson5 iOSアプリケーション開発1 目安15時間
UIScrollViewを使ってみよう
Webページをアプリ内で表示させよう
メニュー画面を作ろう
Twitter画面を作ろう
デリゲートとプロトコルについて理解しよう

 

Lesson6 iOSアプリケーション開発2 目安10時間
画面遷移の基礎を学ぼう
Modalによる画面遷移
Navigation Controllerによる画面遷移
Tab Bar Controllerによる画面遷移

 

Lesson7 iOSアプリケーション開発応用1 目安15時間
Todoアプリを作ろう
UITableViewでUIを作成しよう
MVCを利用しよう
新規Todo作成画面を作ろう
Todoを保存しよう
Todoアプリの拡張しよう

 

Lesson8 iOSアプリケーション開発応用2 目安20時間
RSSリーダーに挑戦してみよう
記事一覧画面を作成しよう
サイトから記事の情報を取得しよう
記事のWebページを表示しよう
マイページを作ろう
ブックマーク機能を実装しよう

 

Lesson9 Parse基礎 目安5時間
Parseとは
Parseをアプリに導入しよう
Parseを使ってデータベース連携をしよう
Parseを使ってログイン機能を実装しよう
Parseを使ってリレーションを実装しよう

 

〜Challenges List〜

Lesson1 iOS問題 目安5時間

基礎文法問題
関数と引数問題
クラスとインスタンス問題
AutoLayout問題

 

Lesson2 Git基礎 目安5時間
Gitとは
Gitを使ってみよう

 

といった内容になっています。

 

見てわかるように、かなり実践ベースのアプリをたくさん作っていくので、「で、これって具体的にどう使うんすか……」とならず、「あ〜こういう風に使うのね」と具体的にわかります。あと、実際に自分のアプリを作っていく過程で、そっくりそのまま参考にできる可能性が高いので、一般的に作りたいものをググってもソースは出てこないので、貴重。

 

テキストは、画像やGifを多様しており、プログラミングテキストにありがちな文字だらけで分けわからんという感じでなく、すごく初学者にも学びやすく分かりやすいです。

これは、本当に「作るのむっちゃ手間かかったんだろうな〜…」と運営さんすごいっすの一言。

 

プログラミングなんもやったことありませんという、関西の大学2年生が1ヶ月後には自分のアプリを作り始めていて、「良質テキスト+すぐ聞ける環境+毎日の圧倒的勉強量(彼はほぼ毎日1日中いました。)」がもたらす成長スピードは目を見張るものがありますね…!

 

Tech-campの参加者について)

男8割、女2割ぐらい

学生と社会人、6.5:3.5ぐらい

iOSは東大、早稲田、慶応、起業してる人が多かったです。関西の学生もいました。

 

メンターについて)

iOSもWebアプリケーションと変わらず、丁寧に、根気強く、すぐに教えてくれるので、本当、すごいです。skypeもすぐに繋がるので、ビビりました。

 

現在の自分)

今は、開発中の旅行サービスのUIデザインを主にやっています。もう一人いるプロのiOSエンジニアの方と話しがしやすいので、やはり勉強しておいて良かったなと思います。

 

【ついにアプリリリースしました!】

-インスタ映えする飲食店が見つかるグルメアプリ-Tastime(テイスタイム) on the App Store

ついに創業した会社で、iOS版リリースしました!

インスタ映えする飲食店が見つかる新感覚グルメアプリです!超難易度が高いインスタの公式APIを取得しており、インスタ公認です。

僕は、UI/UX、開発ディレクターを担当していました。自信作です!

 

もし、このサービスに興味ある人は、絶賛メンバー・バイト・インターン募集中なので、以下までご連絡を!

https://www.facebook.com/yu.kumagai.9

 

他の参加者の方)

Tech-campに入ると、Tech-camp参加者だけが入れるクローズドなコミュニティに入れます。そこでは、進捗などが共有されているのですが、実際にもうアプリリリースしちゃいました!という人もいまして、下のアプリがそうです。

 

一人でリリースするってマジすごすぎることなので、こういうバケモンがいらっしゃって、参加すると知り合いになれるということもTech-campに参加するメリットの一つだなと。

 

Bksrap(ブクスラップ)
https://www.bksrap.net/

一度読んだ手持ちの本を、短い空き時間に効率よく、手軽に読み返すための「再読支援ツール」です。
あなたが感じた要点だけ、ページの写真と一緒にメモすることで、本を読み返す体験を短時間で簡単に得られるようになります。

 

【最後に】

何かご質問や要望がございましたら、

https://www.facebook.com/yu.kumagai.9

までご連絡いただければ、返答は出来る限りしたいと思いますので、お気軽にどうぞ!

【2017/3/15追記】

【ついにアプリリリースしました!】

-インスタ映えする飲食店が見つかるグルメアプリ-Tastime(テイスタイム) on the App Store

ついに創業した会社で、iOS版リリースしました!

インスタ映えする飲食店が見つかる新感覚グルメアプリです!超難易度が高いインスタの公式APIを取得しており、インスタ公認です。

僕は、UI/UX、開発ディレクターを担当していました。自信作です!

 

もし、このサービスに興味ある人は、絶賛メンバー・バイト・インターン募集中なので、以下までご連絡を!

https://www.facebook.com/yu.kumagai.9

 

【2016/4/14追記】

株式会社TripBoxを創業しました!同時にサービスをリリースしました!自分はデザイン・フロント部分を担当しています。

tripbox.co.jp

TripBox (サービス)

海外旅行者に対して観光情報を写真(Instagram)によって提供するWebサービスです。(スマホメインです。)

僕らは、NOテキストとシェアを強く意識しています。

なぜか。

情報量が多すぎるこの社会では、人々は一瞬で直感的に、いわば「楽」に「楽しく」自分の欲しい情報をキャッチアップしたいという潜在ニーズを抱えています。


また旅行に関しては、今まで旅行はその人だけの思い出など「自分の経験」だけで完結していました。しかし、SNSが発達した現代ではその形が変わってきて「経験をシェアする」というところまで拡張していっています。今後、VRやARの発達により、益々そのシェアは質・量ともに加速するでしょう。

 

この2点から、今回のような直感的に行き先を選べるサービスを開発しました。

僕らは"Bring your imagination to reality"を企業理念として、ITで直感的に自分の求めている場所やモノを非言語で見つけられる新たな情報検索の形を提案していきます。

 

インターン・エンジニア絶賛募集中! 

f:id:chan_kumaa:20160413164153j:plain

【現在進めているサービスについて】(2016/1/14追記)

現在、進めているサービスについて報告しています!

インバウンド系のサービス2つとマインドフルネス事業を仲間と進めています。

 

1つめ: Techlabpaak3期生として選ばれたサービスになります。

サービス名)
「Whats next」

 

サービス内容)

「空き時間を持て余している外国人旅行客に近くの観光場所をおすすめするサービス」です。

3つ選択肢を提示します。

一番上は、ランキングの高い場所
二番目は、その使用者にとってオススメの場所
三番目は、ランダムで表示しています。

 

対象ユーザー)

「渋谷に来た。→ハチ公見た→どうしようか→スタバ入る」

のような情報がないゆえに、もったいない時間を過ごしている方です。

渋谷の街頭で、ヒアリングしたところニーズがあることは確認しています。

今は、英語ですが、日本人にもニーズあるのかなとヒアリングして感じています。

 

α版)

http://whatsnext.gigav.net/
です。

 

最も肝心な部分であるニーズ部分、
そしてニーズがある場合には、サービスの使い勝手

の2点について意見を聞ければ嬉しいです…!

 

・外国人旅行客ってこういうこと求めてるんじゃない?というニーズに関する情報

・使ってみた感想(主にデザインやサービス内容に関してなど)

について、コメントやメッセを頂きたいです。よろしくお願いします!

 

f:id:chan_kumaa:20151024220007j:plain

(天才モンゴル人エンジニア三人+侍(自分)のチーム。Techlabpaakの三期生です。) 

 

2つめ:東京都の主催するビジコンTSGでファイナリストで、Techlabpaak4期生に選ばれた旅行サービスです。

訪日外国人向け観光情報提案サービス「5TH COLOR」

tokyo-startup.jp

 

「何て検索すればいいのかな?」日本の観光情報はネット上にたくさんあるにもかかわらず、その情報まで辿り着かない。現在、多くの訪日外国人がこのようなもどかしい気持ちを経験しています。

この事業は、それらの問題を解決して日本観光を有意義にするために現地の情報を写真によって発信するサービスです。

 

同じTSGの2期メンである根本くんを代表に2人で進めていて、現在、プロトタイプ開発中です。

追記)

元々知り合いだったプロのiOSエンジニアの方にも協力してもらっていて、現在、3人で進めています。自分は、UI/UXデザイナー、マーケティングをやっています。

 

3つめ:マインドフルネス事業

Tech lab paak3期生のUCLAの神経学出身の青砥さんとマインドフルネスのプログラムを開発しています。

 

マインドフルネスは、ちゃんと科学的裏付けも効果もある脳トレみたいなもので、集中力のUPや感情のコントロール、ストレス低減など様々なメリットが期待できます。

 

そのためマインドフルネスの講座は、Googleで最も人気の講座になっています。

www.sensors.jp

 

日テレのメディアSENSORSに取り上げてもらったので、興味がありましたら、ぜひお読みください。あ、この書いてくれたライターさんとはTech-campで知り合いましたw

 

どれかこの中のサービスに興味がある方、ぜひご連絡ください!一緒に進めたり、情報共有できたらと思います!

 

では、読んでくださり、ありがとうございました。